口臭治療
私のお口…
もしかして臭い?
きちんと歯磨きやマウスウォッシュをしているのになぜかお口が臭いという経験はありませんか?口臭が気になり始めると人と会話する時に腰が引けてしまったり、積極的になれない時がありますよね。
欧米でブレスケアは常識的なエチケットとして定着しており、第一印象は3秒で決まるとも考えられています。あなたの息をフレッシュブレス(爽やかな息)に変えて、自信に溢れた日々を送ってみませんか?
お口の臭い、
気になっていませんか?
ご自身でお口の中の臭いが
気になっている方家族や親しい方から
お口の臭いを指摘された方お口の臭いが気になるのに
問題はないと言われた方長い期間(中学生頃から)
お口の臭いでお困りの方お口のエステとして
透明な息を手に入れたい方満員電車や会議などで
人との距離が気になる方他人の仕草が気になる方
(口を手で覆われたなど)口臭を気にして
コミュニケーションがうまく取れない方
このようなお悩みのある方は当院へご相談ください
ほんだ式口臭治療を導入
ご自身の口臭について深刻に悩まれている方の中には、人間関係に不安を覚えたり、精神生活の質の低下を招いたりされている方も少なくありません。
しかし、現在多くの医療機関で行われている口臭治療法は、むし歯や歯周病などの歯科的疾患や、胃や内臓などの消化器系疾患を原因とする病的口臭に対しての処置のみにとどまっています。
そのため心理医学的なアプローチを必要とされる患者様の改善には至らず、医療不信につながってしまうことも。
当院では口臭治療の第一人者、本田俊一先生が考案したほんだ式口臭治療を取り入れ、今まで病的な疾患がないために「治療の必要がない」とされてきた生理的口臭や自臭症でお悩みの方へも対応できる口臭治療を行っています。
他院で問題がないと言われた方、口臭が長年改善せずにお悩みの方は、一度ご相談ください。
従来の口臭治療
原因となっている病的疾患に対して治療を行っていきます。
病的口臭
むし歯や歯周病などによる口腔環境の悪化が原因で、細菌が増殖して引き起こされる口臭です。糖尿病などの全身疾患が原因となっていることもあります。
病的口臭を引き起こす要因
・むし歯や歯周病などの歯科的問題
・内臓や胃からくる消化器系問題
・飲食物や嗜好品の問題
・糖尿病など病変からくる問題
ほんだ式口臭治療
病的口臭を原因としないような口臭にもアプローチできる治療法です。
生理的口臭
だ液の分泌量が減少することで揮発性の硫黄化学物が生成され、悪臭が発生します。起床時や空腹時、緊張時などに臭いが強くなる傾向にあります。
自臭症
日本人の90%以上が自分の口臭に対して不安を感じているといわれています。その中でも病的原因がないにもかかわらず、必要以上に「自分は口臭が強い」と思い込んでしまう症状です。
日本口臭学会の認定医が
治療にあたります
当院の歯学士松丸和郎は日本口臭学会認定医の資格を取得しており、口臭治療の第一人者であるDr.HONDAのほんだ歯科提携クリニックの認証を受けた歯科医院でもあります。
ほんだ式口臭治療のながれ
STEP1
ご予約
STEP2
チェックシート
の作成
STEP3
初 診
所要時間:2時間~2時間30分
STEP4
再 診 所要時間:1時間~1時間30分
STEP1 ご予約
完全予約制です。お電話にてご予約をお願いします。
予約受付時間(平日)午前 9:00 ~11:30
午後 14:00 ~18:00
(土曜)午前 9:00 ~11:30
午後 13:30 ~16:30
STEP2 チェックシートの作成
生活調査票・口臭についての質問票にお答えいただきます。必要書類はご郵送での送付、またはダウンロードにてお受け取りいただけます。
①生活調査票ダウンロード 〉 ②口臭についての質問票
ダウンロード 〉
STEP3 初診
所要時間目安
2時間~2時間30分
①
問診
事前に記入していただいた「生活調査票」及び「口臭についての質問票」を参考にして、口臭についての悩みを詳細にうかがいます。
②
口腔内湿潤度(水分量)の測定
モイスチャーチェッカーという測定器をお口の中に入れ、その湿潤度(水分量)を測定します。
③
だ液分泌量及び性状検査
だ液分泌量テスト(各3分間)
安静時とガムをかんでいるときの2パターンで、だ液の分泌量を検査します。
④
だ液リスクテスト
(だ液緩衝能テスト)
食事をすると口の中の酸が急激に増加します。このテストは口の中が酸性から元の状態に戻る早さ(だ液緩衝能)を調べます。
⑤
だ液生理機能テスト
口の中から採取しただ液から、分泌量・pH・濁度・色調及び沈査を測定します。
⑥
口臭測定器での精密測定(6種)
(1) ハイドライザー
呼気・口腔などの生体ガス中の水素を非浸襲で測定します。腸内のコンディションをモニターする測定器です。
(2) ハリメーター
世界で最もよく使用されている口臭測定器です。揮発性硫黄化合物のガス濃度をリアルタイムで測定します。鼻臭の測定も可能です。
(3) アテイン
口腔内ウレアーゼ活性測定器です。口腔内の嫌気性細菌の増殖状況から間接的に口腔内ガス発生の可能性を測定します。
(4) BBチェッカー
口腔内ガスと呼気ガスによる、口臭有無の判定を行います。口臭成分とされる揮発性硫黄化合物をはじめ、生体ガス成分の総量を科学的に分析・測定します。半導体ガスセンサー搭載で大学病院等で使用されている大型のガスクロマトグラフィーと同等の高い測定精度を有します。
(5) アテインインキュベーター
患者様ご本人の口臭をご自身で体感することができる機器です。どの位の距離で、具体的にどんな臭いをしているのかなどを確認することができます。
(6) オーラルクロマ
口腔ガス中の口臭の有無の判定、口臭の3大要素ガス(硫化水素・メチルメルカプタン・ジメチルサルファイド)の濃度分析を行い、口臭の原因を明確化します。
(7) 後鼻腔検査
鼻腔・口腔内カテーテルとオーラルクロマを併用して後鼻腔内ガス濃度をで測定します。後鼻漏・膿栓・後鼻腔の臭気を確認し、耳鼻咽喉領域からの悪臭の有無を調査します。
(8) ボディチェッカー
自律神経のバランスを測定し、口臭への影響を調査します。心拍間の微細変異を基に自律神経の活性度・交感神経・副交感神経の均衡状態を分析。血管年齢、ストレス抵抗度、疲労度など全身の健康状態も確認することができます。
(9) 尿検査
患者様の全身の健康状態を把握するために尿検査を実施しています。
(10) 舌診
舌の色・形・サイズ・乾燥度・舌苔の色や量などを診察します。
(11) 官能検査
先生が直接患者様の口腔内臭気(こもった臭い)や呼気臭気(吐いた息の臭い)を鼻で直接かぎ、臭気の種類や強さを測定します。
(12) 診断
複数の検査結果を基に、総合的な診断を行います。口臭の原因を特定し、治療方針を決定します。
(13) 治療
症状に応じて適切な消臭剤の使用や口腔内環境の改善、カウンセリングを主体とした口臭対策や生活習慣の改善指導などを行います。内科、耳鼻咽喉科など他領域での疾患が原因の場合は、受診先のご紹介をします。
初診時の料金
初診料
38,500円(税込)
口臭ケア用品
6,600円~
11,000円(税込)
※治療内容により異なる場合があります
STEP4 再診
所要時間目安
1時間~1時間30分
必要に応じた口臭測定、だ液や舌などの再検査を行い、口臭が改善されているかどうかを診断します。口臭治療は原則として、3~4週間ごとに約3ヶ月間通っていただきながらの完治を目指します。※最後の診療から1年以上経過した場合は、初診扱いとなるためご注意ください。
再診時の料金
再診料
16,500円(税込)
口臭ケア用品
3,300円~
7,700円(税込)
※治療内容により異なる場合があります
注意点
・口臭治療は、保険診療対象外(自費診療)となりますが、むし歯や歯周病が口臭の原因と疑われる場合は保険診療が可能になるため事前にお申し出ください。但し保険診療と口臭治療を同日に行うことは出来ません。ご了承ください。
・未成年の方の診察予約には保護者の方の同意が必要です。また、高校生以下の方が治療を受けられる場合は、診察に保護者の方の同伴が必要です。
プロバイオコース
お忙しい方への
短期集中ケアコース
PROBIOTICS TABLETコースは30分程度の所要時間で口臭の改善を目指すコースです。歯科医院で口腔内をクリーニングした後、ご自宅でキットを使用したセルフケアを行っていただきます。セルフケアの後はプロバイオティクスタブレットを摂取し、善玉菌を増やして口内フローラのバランス改善を目指します。
PROBIOTICS TABLET
ってなに?
PROBIOTICS TABLETはDr.HONDAがニュージーランドのブリステクノロジー社と共同開発した乳酸菌含有食品です。
ブリス社の登録商品「ストレプトコッカスサリバリウスK12」といわれる乳酸菌をフリーズドライしてタブレット化した国際特許取得のバクテリア抑制プロバイオティクスです。
プロバイオコース料金
初回
初診料
3,300円(税込)
スターターキット
※(共通)9,625円(税込)
合計
12,925円(税込)
再診(2回目以降)
再診料
1,100円(税込)
スターターキット
※(共通)9,625円(税込)
合計
10,725円(税込)
クリーニングありの場合
初回
初診合計
12,925円(税込)
クリーニング(共通)
5,500円(税込)
合計
18,425円(税込)
再診(2回目以降)
再診合計
10,725円(税込)
クリーニング(共通)
5,500円(税込)
合計
16,225円(税込)
※スターターキット内容
・ワンタフト歯ブラシ
165円(税込)
・ブレスコントロールデンタルペースト
1,650円(税込)
・プロフレッシュCLオーラルリンス
2,970円(税込)
・プロフレッシュタングスクレーパー
440円(税込)
・PROBIOTICS TABLET
4,400円(税込)
簡単にできる毎日の口臭ケア
こまめな水分補給を心がけましょう
お口の中が乾くと、細菌が増殖しやすくなり、口臭の原因となります。
そんなときはコップ1杯の水を飲み、お口の中を潤してあげると良いでしょう。カフェインを含んでいたり糖分が多い飲み物ではなくお水がおすすめです。
ガムを活用しましょう
ガムを1粒噛んだあとは舌の上において転がしてみましょう。次のような効果があります。
①常に舌が動くことでだ液の分泌量がアップします。
②上顎と舌の間に空間ができることで好気的環境が得られます。
③口呼吸の予防につながります。
だ液の分泌を促しましょう
だ液は口臭予防のほかにも、殺菌作用や中和作用などがあり、むし歯や歯周病の予防につながります。
だ液中に含まれる消化酵素やアミラーゼには、がん予防、老化予防にも効果的で全身の健康づくりに一役買っています。
ドライマウス
ドライマウスとは
ドライマウスは口腔乾燥症といわれ、だ液の分泌量が少なく、う蝕や歯周病をはじめ、舌がひび割れる(溝状舌)ような症状が現れることがあります。
口腔乾燥症状が起きる原因
だ液腺には耳下腺・下腺・顎下腺の3つがあり、このだ液腺からだ液が分泌されます。
シエーゲレン症候群は、だ液腺が外傷などで傷ついたことに起因してだ液の分泌量が減少してしまう病気です。だ液の減少がドライマウス(口腔乾燥症状)を引き起こす原因となります。
ドライマウスの主な治療方法
- うがい薬
- トローチ
- 内服薬
- 人工だ液など
口臭を引き起こすお口とは
口臭を引き起こしにくい状態
上顎と舌の間に程よいすき間があり、舌の揺れがおきるため安静時にだ液が分泌されやすい状態になる。
口臭を引き起こす状態
上顎と舌の表面が密着しており、だ液の循環が悪い状態、だ液中の溶存酵素が減少し、嫌気性バクテリアが増殖しやすい環境になってしまう。
主な要因
・不安 ・緊張 ・ストレス など
口臭治療の新着情報
口臭治療についての
新着情報をお届けします。
口臭コスメの新着情報
ホワイト&エクセレントブレスの
新着情報をご紹介します。