器具の説明や触れ合いからスタートします 当院の診療方針 子どもをむし歯から守るためにはどうすればいいの? 定期検診のめやす 親子のファミリールーム

東岩槻駅から徒歩6分の歯医者 松丸・歯科・矯正歯科・医院|小児歯科

住所 さいたま市岩槻区東岩槻5-3-11

駐車場のアイコン 駐車場12台完備

電話のアイコン
ご予約 0120-1180-86 ご相談 0120-06-4618

各種専用ダイヤルをご用意しています。

詳しくはこちら 〉
予約バナー お知らせ・ブログへのリンク

小児歯科

PEDIATRIC DENTISTRY

「大好きな歯医者さん」
といってもらえるために

歯医者さんに怖い・痛いというイメージをお持ちではありませんか?当院では子どもたちが笑顔になれる歯科を目指し、親子で手をつなぎながら治療を受けていただけるファミリールームをご用意しています。歯の治療だけでなく、お子様の心のケアも大切にし、泣いてしまっても笑顔で帰れるようにスタッフ全員で取り組んでいます。

器具の説明や触れ合いから
スタートします

お子様にとって初めての場所、初めてのスタッフや診療台、不安になってしまう気持ちはとても自然なことです。
いきなり歯を削る、注射するなどの処置をしてしまっては歯医者さんが嫌いになってしまうのも仕方がないことだと思います。
当院ではまずはお子様との会話からスタートし、治療器具の説明や、お口を開けてもらう練習などを行い、徐々にステップアップしながら時間をかけて治療に進みます。

当院の診療方針

治療前プラークの染め出し

治療前にプラークの付着状態をチェックします。磨き残しがある場合は保護者様にご共有し、歯科衛生士によるブラッシング指導をいたします。

治療前治療方針・治療内容のご説明

治療前に保護者様へ治療方針と内容のご説明をいたします。お悩みやご質問がございましたらお気軽にお話しいただけたらと思います。

治療中ご年齢や成長に合わせた診察スタイルで治療します

3歳くらいまでは抱っこで、お子様お一人で診察台に座れるようになったら付き添いで、付き添いなしで大丈夫になったらお子様お一人で、お子様の性格や当日の感情などを見ながら、それぞれに合うペースで診察しています。

抱っこで

付き添いで

ひとりで

治療後アフターケアと本日の治療のご説明

がんばって治療を乗り越えられたお子様にまずは「がんばったね」のお声がけを行っています。治療後は本日の治療内容を保護者様にご報告して終了いたします。

子どもがむし歯に
なりやすいのはナゼ?

1. 歯の質が弱い

乳歯や生えたて歯はまだエナメル質が整っておらず、ざらざらとしているため汚れがつきやすいといわれています。

2. 歯ブラシが届きにくい

乳歯の生え始めや生え変わり期に歯の高さに段差ができてしまい、歯ブラシが届きにくい場所が増えて汚れがたまりやすくなります。

3. むし歯になりやすい歯がある

6歳頃に生えてくる第一大臼歯(6歳臼歯)は約1年間かけて生えてくるため、歯ブラシが届きにくい期間が長期間に渡ります。また、ほっぺた側に頬面溝と呼ばれる縦方向の溝があり、磨き残しが起こりやすくなっています。

子どもをむし歯から守るためには
どうすればいいの?

1. まずはむし歯菌への感染を
予防しましょう

こんなことに気をつけましょう

①家族で予防しよう 子どもをむし歯菌に感染させないために、まずは保護者様や周りの大人から予防をはじめましょう。

②むし歯菌への感染を予防しよう 大人が口をつけた物を子どもと共有したり、離乳食を冷ます時に息を吹きかけたりなど、だ液や飛沫からの感染に注意しましょう。

③キスはお口以外に 愛情を伝えるキスはできるだけ頬やおでこなどにして、お口にするのはできるだけ避けるように心がけましょう。

2. むし歯菌に感染しやすい
「感染の窓」の
期間は特に注意しましょう

横にスクロールできます →

むし歯になりやすいタイミングを把握することで、効果的な予防が期待できます。子どもがむし歯菌に感染しやすいタイミングとして1歳7ヶ月頃から2歳7ヶ月頃までを感染の窓と呼びます。この期間は特にむし歯菌への感染予防を心がけましょう。

3. 予防医療を活用しましょう

予防① フッ素塗布

  • 歯質の強化

  • 再石灰化の促進

  • 抗菌化

歯の表面にフッ素を塗ることで、むし歯への抵抗力を高める予防方法です。歯質の強化・再石灰化の促進・抗菌化などの作用が期待できます。

予防② 小窩裂溝填塞法
(シーラント)

汚れがたまりやすかったり、歯ブラシが届きにくい奥歯の溝をあらかじめプラスティック樹脂で塞ぐことでむし歯を予防する方法です。

予防③ ブラッシング指導

お子様のご年齢やお口の状態に合ったブラッシング指導、また歯ブラシでは充分に磨ききれない歯と歯の間の清掃に使用するデンタルフロス(糸ようじ)の使い方などを歯科衛生士がお子様や保護者様へご指導します。

定期検診のめやす

横にスクロールできます →

乳児期から生え変わり期のお子様のお口の中は、環境がめまぐるしく変化します。
特に乳歯や生えたての永久歯はむし歯の進行が早い傾向があるため、短いスパンでの定期的な検診をおすすめしています。

ご年齢ごとの検診のめやす

0歳~3歳ごろ

3歳~6歳ごろ

6歳~成人

手をつないで治療が受けられる
親子のファミリールーム

親子で安心して
診察をお受けください

子どもが泣いて迷惑をかけてしまったらどうしよう、赤ちゃんや小さな子がいてなかなか治療を受けに行くことができない、そんなお悩みをお持ちの保護者様はいらっしゃいませんか?当院では親子が安心して治療を受けられるように完全個室のファミリールームを2タイプご用意しています。

Aタイプ

Bタイプ